羽衣荘が活ガニ料理を始めて25年が経ちました。
今回、ホームページのリニューアルに合わせて、これまでの軌跡を物語としてまとめました。思えば、活ガニを使うことを貫くためにいろんな出来事がありました。
羽衣荘の活ガニ、本物の松葉蟹料理が、どうして生まれてきたのか。
ぜひ一度御覧ください。
羽衣荘が活ガニ料理を始めて25年が経ちました。
今回、ホームページのリニューアルに合わせて、これまでの軌跡を物語としてまとめました。思えば、活ガニを使うことを貫くためにいろんな出来事がありました。
羽衣荘の活ガニ、本物の松葉蟹料理が、どうして生まれてきたのか。
ぜひ一度御覧ください。
ホームページをリニューアルしてから、しばらくお待たせしておりましたが、活ガニ料理のページを公開させていただきました!
今までお伝えしていなかった、羽衣荘の活松葉ガニの魅力が詰まったページになっています。特に生のカニ味噌は、羽衣荘ならではの高品質であると自負しております。ぜひページをチェックしてみてください。
おはよう御座います。羽衣2代目です。
昨日は毎年お越しになられるお客様が宿泊されていました。
常連様になると、ご自分の好みの食べ方をおっしゃって下さいます。
お客様のご要望がなければカニ刺しは、足を2本の内1本を氷で花を
咲かせた花咲き造り、もう1本は炙って炙り造りとして出しています。
このお客様はカニ刺しを沢山食べたいとの事でしたので、
足を1本増やし、親指を湯引きにして召し上がって頂きました。
合計カニ刺しを5本も食べられました!
親指の湯引きは、よく動かしている所なので
筋肉質で歯ごたえもありとても美味しいです。
カニミソも美味しい色していました!まずはカニミソの刺し身で食べて
見て下さい。カニミソが刺身で食べれるは活け松葉ガニだけです!!
予約サイトのスマートフォンサイズも設置致しましたので、
スマホからでも予約入れやすくなりました。ご予約は→こちら
おはようございます。羽衣荘2代目です。
当館の茹で松葉ガニは旨味タップリで、満足して
頂ける物と思います。
茹で松葉ガニの食べ方としては、そのままか、蟹酢につけるか
と思います。そこでより美味しい召し上がり方をご提案させて頂きます。
茹でた松葉ガニのカニミソに、足の身などほぐし入れ、
カニミソを絡めて下さい!
これ以上の組合わせがあるのかと言うくらい、最高の食べ方です!
美味しさの確認はお客様自ら行って下さい。
ご予約お待ちしております。
詳しい料理内容は→こちらから
蟹シーズンも残り2週間になりました‼
炭火で焼く蟹みそ甲羅焼き、濃厚で香ばしく
口の中にまとわりつく美味しさです。
少し甲羅みそ焼きを食べたら、次は
蟹みそご飯!
香ばしくなった蟹みそがご飯と絡まり
これまた格別の美味しさです(^^)
蟹みそだけでも、色々な味を味わって
頂けます‼